本日で、ことっちは8ヶ月を迎えましたー♪
7ヶ月は、上京と風邪で終わってしまったという感じ。
今まで以上にあっという間でした。

では最近のことっちの主な成長っぷりを・・・
☆小鹿(こぶた?)のポーズをしている時間が長くなった
たまに一歩前へ出る時もありますが、まだまだバックへ進むことの方が
多いです。
☆うつぶせの姿勢からお座りができた
まだ昨日1回だけ。
でもバランス感覚がだいぶよくなってきました。
☆色んな食材が食べられるようになり、食べる量も多くなった
本日、納豆に挑戦!
もりもり!!というほどではありませんでしたが、結構食べました。
今日のはかなり粘りが残っていたので、次回はもっと食べやすく
してあげようっと。
この調子で、好きになってくれるといいなぁ。
☆顔をたたく
特に眠い時に、自分の顔をこぶしでパチパチ(バシバシ?)叩いています。
結構強い力で。
たまにおもちゃを持ったまま叩いて、泣いてることもあります。
☆髪の毛が伸びた
頭頂部だけ、髪が伸びてきました。
伸びたので、当然髪は横にねるようになったのですが、父はそれが
不満らしく、「ことっち、髪の毛立たせなきゃだめだろ~」とか言ってます。
無理だって。
☆1人にされると泣く(ただし夕方限定)
午前中はご機嫌で1人遊びをしてくれるのですが、なぜか夕方、
夕飯を作り始める頃になると泣きます。
なので、最近はまともな夕飯が作れず。(言い訳でーす)
☆昼寝の時間がまとまった
今までは30分を2回だったのですが、風邪をひいて以来、
昼寝が1回にまとまり、時間も長くなりました。
長い時は3時間くらい。
でも3時間寝られると、夜がおっそろしいことになるので、長くても
1時間半くらいで起こすようにしているのですが、たまに一緒に寝て
しまい、気づくと夕方に。。。
そしてまた夕飯が作れず。(しつこい!)
ってな感じで、少しずつですが日々成長しています。
お楽しみの身体測定は、あさってのベビーマッサージの時にする予定!

写真のチョッキ(言い方古い!)は、去年の冬編んだもの。
「来年はまだ大きいだろうから、着れるのは再来年かな~」と思っていたら、
もうピッタリ☆
もちろん買った物の方が出来もいいし、かわいいけど、やっぱり自分の作った物を着せるのは、ちょっとじ~んときます。
とても人様にお見せできるような代物ではないんですけどね。
もう少し腕をあげて、ことっちが「これ、かあちゃんが作ったんだよ~」と自慢したくなるような物を作ってあげたいなぁ。
<本日の離乳食>
①納豆ごはん
バナナヨーグルト
②白身魚のドリア(BF)
にんじんと豆腐の牛乳煮
「
はじめてたべるしょっかんだな~」